
診療時間
診 療 時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PM 14:30 ~ 18:30 | ○ | / | ○ | ○ | ○ | 17:00まで |
休診日:火曜午後、祝祭日
アレルギー性鼻炎
どのような症状なの、なぜ起こるの?
アレルギー性鼻炎・花粉症の主要症状である鼻づまり・くしゃみ・鼻水は、鼻腔内の「下鼻甲介」という部分に、ハウスダスト(家中のホコリ・ダニ他)、花粉が接触することにより、神経を刺激し、かゆみを起こします。
そして、鼻液腺の刺激による粘液の分泌増量で鼻水を出します。さらに血管に作用して、水分が鼻粘膜に洩れて腫れるため鼻づまりを起こします。
他に目の症状としては、かゆみ・充血・なみだ・目やになどがあります。
治療方法は?
原因(抗原)が明らかなアレルギー性鼻炎では、抗原を避けることと、抗原を長期にわたって皮下注射していく減感作療法が主体となります。
抗ヒスタミン剤などの投薬も症状の抑制に有効です。
手術としては、下鼻甲介への電気メスによる電気凝固・下鼻甲介粘膜切除・化学剤手術などがあります。